Googleタグマネージャー導入のススメ

今回はGoogleタグマネージャー(GTM)のご紹介です。
GTMを使うとWebサイトの運用においてどういう点が優れているかについてご説明できればと思います。

GTMとは

GTMはGoogleが提供しているHTML上に記載するタグ(計測タグ、解析タグ、etc..)を管理するツールです。
同社のアクセス解析ツール「Goolgeアナリティクス」をつかっている方は多いと思いますが、GoolgeアナリティクスはじめGoogle製品との相性のよさが特徴です。
HTMLの予備知識さえおさえていれば、それほど難しくはありませんし、Webサイトを運用するのにとても便利なツールです。
Googleアナリティクス同様に使い勝手がよいツールを無料で使えるというのが何より助かるのですよね。

GTMはどういう時に便利か

通常Webサイトに変更を加える場合はエンジニアがHTMLファイルを修正し、サーバーにアップすることで変更が反映されますが、GTMタグを全ページに記載しておけば、あとはエンジニアがHTMLを修正せずとも、Webブラウザ上から各ページへ自在にタグを追加できるようになります。

例えばGoogleアナリティクスを導入する際は解析タグを埋め込む必要がありますが、GTMの管理画面上から解析タグを全てのページに反映させることができます。
とはいえGoogleアナリティクスのみしかタグを埋め込まないなら、GTMを導入するメリットはないのではという気もしますが、Googleアナリティクスがバージョンアップすると解析タグ自体に変更が入る可能性はおおいにありますので、Webサイトを数年以上に渡り運用するつもりなら、ぜひGTMから解析タグを設定する事をオススメします。

あとは特定のページにのみ広告タグを埋め込みむこともできますし、ボタンやリンクなどをクリックした数をGoogleアナリティクスで計測することもできます。
GTMはタグ管理で効力を発揮しますが、Webサイトの運営ではコンバージョンにつながる導線を計測することはとても重要なので、そういった観点においてもぜひGTMの導入をご検討いただければと思います。